SYNER GYM NEWS/BLOG お知らせ / ブログ
筋トレって何から始めればいい?4月のジム入門Q&A
目次
こんにちは!
4月は新生活のスタート。気持ちを新たに「今年こそ運動を始めたい」「夏までに身体を引き締めたい」とジム通いを考える方も多いのではないでしょうか?
でも、「何から始めればいいの?」と不安になる初心者の方も多いはず。
今回は、ジム初心者が最初に知っておきたい「筋トレの始め方」をQ&A形式でわかりやすくまとめました!
Q1. 筋トレってまず何をすればいいの?
A:まずは「全身を使うマシントレーニング」からスタートしましょう。
初心者の方は、いきなり高負荷のフリーウエイトよりも、安全性が高く動作もわかりやすい「マシン」を使った筋トレがおすすめです。例えば:
- レッグプレス(脚)
- ラットプルダウン(背中)
- チェストプレス(胸)
- アブドミナル(腹筋)
これらを1回あたり10〜15回、3セット行うのが基本です。
Q2. どれくらいの頻度で通えばいいの?
A:週2〜3回がベストです。
身体を休める日(休息日)も筋肉の成長にとって大切です。
慣れていないうちは、毎日通うよりも「月・水・金」など、間をあけて通う方が効果的です。
Q3. 筋トレ前後って何かやったほうがいい?
A:はい。ウォーミングアップとストレッチはマストです。
- トレーニング前:5〜10分のウォーキングやバイクで軽く身体を温めましょう。ケガ予防になります。
- トレーニング後:使った筋肉を中心に、じっくりストレッチすることで疲労回復を早められます。
Q4. 食事ってどうすればいいの?
A:まずは「タンパク質を意識する」ところから始めましょう。
筋肉を作るためには材料となる「たんぱく質」が必要です。ジムに通い始めたら、以下のような食品を意識的に取り入れてみてください:
- 鶏むね肉
- 卵
- 魚(特にサバや鮭)
- 豆腐・納豆
- プロテインドリンク(必要に応じて)
Q5. 筋トレで本当に身体は変わるの?
A:はい、継続すれば確実に変わります!
ジム初心者でも、週2〜3回の筋トレを3ヶ月続ければ、体型や体調の変化を実感できます。
筋トレは見た目だけでなく、疲れにくくなったり、気分が前向きになったりと、生活の質も向上します。
まとめ
4月から筋トレを始めるのは、実はとても理想的なタイミングです。
焦らずコツコツ続けていけば、夏にはきっと自信の持てる身体になっているはず!
もし不安なことがあれば、ぜひスタッフに気軽にご相談くださいね。
あなたのスタートを、全力でサポートします!